2024年06月06日
2024/6/2 うを正寿司 伊豆長岡
毎週日曜日は妻とランチを習慣にして
1年くらいたったかな?
最近はフランス料理のランチ安コースばかり行ってた
以前はカツカレー!唐揚げ!チャーハン!大盛り!ジャンク系!茶色系!
とか普通に考えて美味しいものに量を求めていた
お腹がいっぱいに満たされれば良いお店
逆に足りないと評価が下がる
そして超早食い
妻が割り箸を割る頃には
もう食べ終わっていた・・・
1人の時は口に残っててもレジに行く始末・・・
これを改めるのだ
まず量より質!!
お腹をいっぱいにしようと思わない事
いろんな食材に触れて味わう事
脂っぽいものに惑わされない事
そしてコースならば妻とペースが合うようにしかならない
大事なのは時間を楽しむ事だ
個人店のフランス料理店は
入店から退店まで1時間半くらいはかかる
(焦るな焦るな・・・早く帰ったってやる事ないだろ)
空間を楽しんで満喫する
で、
フランス料理もいろいろ行った
欠点は予約が必要なことくらいだろう
なかなか週末の予定も定まらないからという事で
気になってた海鮮丼に狙いを定めた
新鮮とか切っただけの魚はいらんので
本当に美味しい魚を求めた
締め、漬け、寝かせ熟成とかかな?
予算はつらいが個人寿司屋の海鮮丼を探した
そしてここへたどり着いた
うを正寿司
寿司屋なんて慣れてないので入りずらい・・・
2人なのでカウンターに座った
大将と若大将だ
2人ともなかなかのイケメン
2人の顔だけでもプライドと信頼感が出ている
この店で良かったと思った
頼んだのは
贅沢海鮮丼と石鍋うな丼


こ、これは・・・
旨すぎる・・・・
言葉にできんねコレは
海鮮丼
わかる範囲でたぶんだけど
タマゴ、タコ、ホタテ、イクラ、サーモン、マグロ、しめ鯖
アジ、マダイ、ひも付きの貝、ホタルイカ、
内部にウナギかアナゴか(食べてから気が付いたw)
もーサイコー!!
なんちゅー旨い物喰ってるんだ。。。
決してフランス料理に劣ってない
そして汁物がさらにヤバい
写真載ってないけど・・・
これは和食の神髄か・・・濃厚
やばい言葉が浮かばない
はぁはぁ(*´Д`)思い出したらヨダレガw
そして石鍋うな丼
うちのカミさんは生魚が苦手なので大変助かったメニュー
これがあるから最終的にこの店になったのだが…
旨いにきまってんじゃん
石鍋でタレがしみ込んだオコゲ大量生産
うおーヨダレが止まらん
そして締めは出し汁投入
風味が出汁と相まって昇天
だめだこれ以上思い出して記事書くと
さらにアホになるw
うを正寿司さん
良い時間をありがとうございます
リピートします!!
ちょっと寿司屋巡りにハマりそうw
満足度偏差値は58かな
1年くらいたったかな?
最近はフランス料理のランチ安コースばかり行ってた
以前はカツカレー!唐揚げ!チャーハン!大盛り!ジャンク系!茶色系!
とか普通に考えて美味しいものに量を求めていた
お腹がいっぱいに満たされれば良いお店
逆に足りないと評価が下がる
そして超早食い
妻が割り箸を割る頃には
もう食べ終わっていた・・・
1人の時は口に残っててもレジに行く始末・・・
これを改めるのだ
まず量より質!!
お腹をいっぱいにしようと思わない事
いろんな食材に触れて味わう事
脂っぽいものに惑わされない事
そしてコースならば妻とペースが合うようにしかならない
大事なのは時間を楽しむ事だ
個人店のフランス料理店は
入店から退店まで1時間半くらいはかかる
(焦るな焦るな・・・早く帰ったってやる事ないだろ)
空間を楽しんで満喫する
で、
フランス料理もいろいろ行った
欠点は予約が必要なことくらいだろう
なかなか週末の予定も定まらないからという事で
気になってた海鮮丼に狙いを定めた
新鮮とか切っただけの魚はいらんので
本当に美味しい魚を求めた
締め、漬け、寝かせ熟成とかかな?
予算はつらいが個人寿司屋の海鮮丼を探した
そしてここへたどり着いた
うを正寿司
寿司屋なんて慣れてないので入りずらい・・・
2人なのでカウンターに座った
大将と若大将だ
2人ともなかなかのイケメン
2人の顔だけでもプライドと信頼感が出ている
この店で良かったと思った
頼んだのは
贅沢海鮮丼と石鍋うな丼


こ、これは・・・
旨すぎる・・・・
言葉にできんねコレは
海鮮丼
わかる範囲でたぶんだけど
タマゴ、タコ、ホタテ、イクラ、サーモン、マグロ、しめ鯖
アジ、マダイ、ひも付きの貝、ホタルイカ、
内部にウナギかアナゴか(食べてから気が付いたw)
もーサイコー!!
なんちゅー旨い物喰ってるんだ。。。
決してフランス料理に劣ってない
そして汁物がさらにヤバい
写真載ってないけど・・・
これは和食の神髄か・・・濃厚
やばい言葉が浮かばない
はぁはぁ(*´Д`)思い出したらヨダレガw
そして石鍋うな丼
うちのカミさんは生魚が苦手なので大変助かったメニュー
これがあるから最終的にこの店になったのだが…
旨いにきまってんじゃん
石鍋でタレがしみ込んだオコゲ大量生産
うおーヨダレが止まらん
そして締めは出し汁投入
風味が出汁と相まって昇天
だめだこれ以上思い出して記事書くと
さらにアホになるw
うを正寿司さん
良い時間をありがとうございます
リピートします!!
ちょっと寿司屋巡りにハマりそうw
満足度偏差値は58かな
Posted by 仙道あっきーら at 20:04│Comments(0)
│満足度偏差値50↑